今年で3回目の開催となる2012年KAMI・GAKARI展。 今回のテーマは「紙で語る」をコンセプトに、各分野で活躍するクリエイター陣が紙を使ったデザイン、インスタレーションに挑戦します。クオリティの高いプレゼンテーションと、それぞれが表現した紙の魅力に触れ、無限の可能性をお楽しみ頂けます。
企業とクリエイターのマッチングも興味深く、創造力をビジネスに変えていく手法を示しているかのような画期的なアイデアの展覧会でした。そして、なによりも、大人から子供までわくわくしながら一緒に楽しめるので、お見逃しなく!
会期:2012年2月7日(火)〜2月12日(日)
会場:沖縄県立博物館・美術館(県民ギャラリー1.2.3)
時間:平日9:00〜18:00 /金・土9:00〜20:00
主催:福山商事株式会社
参加作家:
■ OCYメンバー(福永☆周平・幸喜朝子・他数名)
■ 東正洋(写真・映像)
■ pokke104(池城ゆきの)
■ ぐりもじゃ・サスケ(らくがき作家)
■ 古堅ちひろ(VIVACE)
■ 真鍋優(デザイナー)田村ハーコ (カメラマン)
■ ナカハジメ(イラストレーター)
■ 宮城未来(言事堂)
■ 島洋(Creative Imagination)
■ 名嘉太一・名嘉恵利子(こちんだatelier)
■ タナベユウヘイ(sso design)
■ 宜壽次美智(グラフィックデザイナー)
■ 大西広告制作所(代表:大西克秀)
■ オオツルサヤカ(mui design)
■ 笹原浩造(沖縄県立芸術大学 准教授)
■ 佐治俊克(Sazie Graphics)
■ 株式会社ノイズ・バリュー社(濱田邦彦・上地勝也・大山成美・平良亜耶乃)
■ 丸正印刷デザイナー(砂辺実・他2名)
■ 近代美術デザイナー(兼島暁子・芹沢奈美子・仲本進吾)
臼澤香子さんよりお父様の展覧会情報が届きました。
4年前、定年と同時に家族で沖縄に移住した。
今回の大震災の映像を見ていると、こと更に、ふる里への思いが募る。
そして、ふる里のありがたさをしみじみと感じる。
家族で過ごしたふる里の風景を心に刻み、明日の夜明けを祈りながら絵筆を持った。
岩手の風景画展
臼澤 秀世 (岩手県出身)
会期:2012年1月17日(火)~2月4日(土)
茶房 花水木
住所:浦添市前田3-3-8 カーサいしはんた2F 地図:こちら
電話:098-878-5611
営業時間:11:30~21:00 土曜日11:30~17:00
定休日:日曜日・月曜日
本日、12月13日(火)より、ギャラリーラファイエットが所蔵する作品を一堂に並べた展示会が開催いたしました。
[出展作家]
場所:galleryラファイエット
Mail:rougheryet@gmail.com
青山映二、赤嶺学、イチハラヒロコ、大嶺政寛、香月礼、国吉清尚、鯉江良二、小泊良、渡名喜元俊、豊永盛人、名嘉太一、中田栄至、仲村兼伸、花城勉、真喜志勉、政田武史、吉濱翔、与那覇大智、Eddi Prabandono、他(五十音順)
展示会詳細
会期:12月13日(火)〜12月21日(日)/19日(月休)
時間:11時〜17時 入場無料
住所:〒904-0004沖縄県沖縄市中央4-1-3・虹の家2F *コリンザ近くの市民駐車場をご利用下さい。
TEL:098 937 3918
Web:http://rougheryet.blogspot.com/
沖縄市のアトリエKAIGAを拠点に制作活動をしている石垣克子さんの個展「コルクのひととき」です。
コルクを使った石垣さんの作品には見覚えのある方も多いかと思いますが、今回のコルクをテーマにした作品展は、前回の沖縄県立芸術大学で開催された「大コルク展」とは少し違った印象を受ける展示会となっているようです。
下記に、アーティスト・ステートメントを交えた、石垣克子さんからの案内をご紹介致します。
++++++++++
今回の展示会に使うイメージがなかなかきまらなかったのですが、新しい作品に決まりました。
展覧会のタイトル「コルクのひととき」は、コルクの世界にちょっとだけ寄り道するような時間。コルクが主人公であり、逆にコルクがギャラリーで、お客さまに見ていただき、過ごす時間なのかもしれません。
コルクイヤーとなった2011年の石垣克子の締めくくりの展覧会です。galleryラファイエットでは、2008年に黄金町バザールの報告展をさせていただきました。
あれから3年ぶりとなる、新作を発表する展示会。そしてライファイエットは、新生で今月に移転オープンしたばかり。今度はパークアベニュー通り手芸店「虹の家」の2階です。
来年はどうなるんでしょうか?またコルクだったら??当分コルクだったら?? 「毎日コルク」というタイトルがふと浮かび、思わず苦笑い……です。
そうだった!
今回、展示会場でコルクの塔をつくるんです。会期の始めからつくるんです。最終日にどの くらいの高さになったのか、スカイツリーほどのわくわく感を混めて塔をつくります。
++++++++++
会期:11月23日(水)〜12月4日(日)(月休)
時間:11時〜18時/入場無料
場所:galleryラファイエット
初日の11月23日は、17時から18時までオープニングアクト「コルクの塔」をおこないます。18時から20時までオープニングパーティーです。
コルクの塔の作業は、会期中つづきます。コルクは会期中でも受付交換します。(ボールペンのドローイング)
++++++++++
最終日12月4日は、16時〜17時クロージングトークを小林純子先生と行います。終了後クロージングパーティーもあります。
大人から子供まで一緒に参加して楽しめる展示会なので、みなさんもお手持ちのコルクを持ってぜひお越し下さい。
Open Okinawa 沖縄幕開け! 展
会期:11月26日(日)~12月04日(日)
会場:space tropical( 沖縄市中央1-16-10 2F) 地図
入場料:500 円
参加アーティスト:石川竜一、浦田健二、須藤系、平良亜弥、吉濱翔
企画:介川貴晶 【詳細を読む】