2012年に開催された「Preparation展」は、人が暮らす民家が会場でした。
まるで我が家に帰るように、家でお茶を飲みながらリラックスタイムを過ごすように、
お庭から吹く心地いい風を感じながら展示をみた記憶があります。
今回もまた、そんな心地いい空間の中で作品を楽しませてくれるのだろうと思います。
楽しみです☆
>展示に至る経緯など詳しい詳細もぜひ読まれてください。[こちら]平良亜弥blogより
会期:2015年3月21日(土)〜3月31日(火)
時間:14:00〜20:00
会場:旧・若松薬品ビル(〒902-0065 那覇市壺屋1-4-4)
大城 あゆみ、平良 亜弥
豊里友行「写真展」 × コザを語る「かたやびらコザ」
作家の視点から観る「コザ」、街の視点から観る「コザ」。
「観る」「聴く」「感じる」を通して、「コザ」をご体感ください。
コザに所縁のある方々がたくさん登場する豊里友行「写真展」。
様々な切り口でコザを見続ける方々がコザを語る「かたやびらコザ」。
「写真展」が作家視点なら、「かたやびらコザ」は街の人視点です。
本企画は、この両方を観て、聴いて、みなさんの視点でコザを感じてもらってこそ成立します。
「写真展」と「かたやびらコザ」、どちらからご参加いただいても結構です。
本企画は、写真と通した「コザ」の思考であってほしい、という思いを込めています。
写真・写真家と地域(街)との関係性を知ることで、自分視点で「コザ」を体感してみませんか?
「かたやびらコザ」日程
vol.1 ゲスト:VICTOR(ビクター)さん
日 時:12月5日(金)12:00〜
会 場:インド屋
vol.2 ゲスト:大城貞夫さん
日 時:12月9日(火)14:00〜
会 場:ギャラリーM&A
vol.3 ゲスト:宮城良市さん
日 時:12月10日(水)
会 場:みやぎストア
※「かたやびらコザ」の追記スケジュールがある場合はHPにて告知致します。
関連記事> http://www.oc-village.com/diary/2014/12/post-452.html
****************************************
『ジュネチック in コザ』
会期:2014年12月4日(木)~14日(日)
時間:12:00~19:00
場所:一番街商店街およびその周辺
入場料:無料
招聘アーティスト:上原耕生、窪山洋子、藤原パウラ、豊里友行、Orawan Arunrak
主催:NPO法人 琉・動・体 http://okiart.jugem.jp/
後援:沖縄タイムス社、ラジオ沖縄、NHK 沖縄放送局、琉球朝日放送、琉球放送、琉球新報社
協力:office BULAT、ARCADE-ART SPACES & STUDIOS、gallery ラファイエット、沖縄市一番街商店街振興組合、サイン沖縄、コザまち社中
支援:沖縄県、(公財)沖縄県文化振興会「平成26年度沖縄文化活性化・創造発信支援事業」
企画プロデュース:窪山洋子
交流サロン【MEMENTO】は『ジュネチックinコザ』をきっかけに、過去と現在、未来を思考する「アート×コミュニケーション」の場づくりを目指します。
会期中、会場では写真展を開催。また、交流サロンを作る窪山さんとゆかりのあるゲストを迎え、トークイベントも多数企画。
トークイベント[Mementos]では、毎回テーマを設け、第1部ではゲストを招いたトーク&スライドショー、第2部では来場者も交えた座談会を行います。
この交流スペースは、会期終了後に窪山さんの手からは離れますが、それは終わりを意味しているのではなく、始まりを意味します。交流サロンを通じて、参加いただいた方々にコザの未来を考える何らかのきっかけを残すことができれば嬉しいです。
続きを読む...今期のトークイベント囲む会は、『ジュネチック in コザ』のプログラムとして実施されます。
vol.2のゲストは、ロンドンを拠点に環境や社会問題をテーマに、アートとデザイン、音楽を融合させた独自の創作活動を展開している伊達賢さんをお招きします。
トークイベント『囲む会 vol.2』
ゲスト:伊達 賢 ・Satoshi Date
日 時:2014年12月6日(土)19:00~21:00
会 場:KOZY CENTRAL 沖縄県沖縄市中央1-7-8
[内 容]
テーマ:「個人の自信、誇り、創造性を地域づくりに生かす」
ヨーロッパでの地域再生事例を伝えながら、欧米と日本の発想や考え方の相違、長所、短所などを共に考え、アイデアを共有します。どのようにして一人一人が創造性を高め、自信、誇りを持つか。それを如何に地域づくりに生かしていくか。新しい発想力を培うことで、可能性が無限に広がることをディスカッションしませんか?
講演には、イラストや音を使い、聞き手とのインターラクション(対話)を行います。
トークイベント自体がクリエイティブなアプローチで、体験型アートとして構成されています。
[プロフィール]
伊達 賢 アーティスト、ファッションデザイナー
2001年 渡英。
2005年 アレキサンダー・マックイーン、ガレス・ビュー等のもとで働く。
2006年 ロンドン芸術大学・セントラル・セント・マーチンズ・カレッジ卒業。
2010年 アートデザインブランドSatoshi Dáteを設立。
ロンドンファッションウィークやパリで開催されたエシカルファッションショーなどに参加し、注目を集めた。
ショーや展示会などを含め、ヨーロッパを中心に幅広く活動中。
衣装提供:いきものがかり、SONY
掲載:繊研新聞 Green designed INDIE-Magazine ELLE ONLINE
今回は、ゲストと参加者の皆さんと、いろんなアイデアを共有したいと思っています。
どなた様も、どうぞお気軽にお越しくださいませ。
ゲストについて綴られた ↓ こちらの記事も是非ご一読ください。
http://www.oc-village.com/diary/2014/11/post-448.html
***************
『ジュネチック in コザ』
会期:2014年12月4日(木)~14日(日)
時間:12:00~19:00
場所:一番街商店街およびその周辺
入場料:無料
招聘アーティスト:上原耕生、窪山洋子、藤原パウラ、豊里友行、Orawan Arunrak
主催:NPO法人 琉・動・体
後援:沖縄タイムス社、ラジオ沖縄、NHK 沖縄放送局、琉球朝日放送、琉球放送、琉球新報社
協力:office BULAT、ARCADE-ART SPACES & STUDIOS、gallery ラファイエット、沖縄市一番街商店街振興組合、サイン沖縄、コザまち社中
支援:沖縄県、(公財)沖縄県文化振興会「平成26年度沖縄文化活性化・創造発信支援事業」
詳細> http://www.oc-village.com/info/2014/10/post-90.html
***************
[sksk 情報]
また海に行こう2
詳細> http://sksk-p.blogspot.jp/2014/07/skskde.html
Vol 2の情報が届きました。今回も楽しみです。